不安定

結局AGNIはなんとか動いているのだが、なぜ直った(ように見える)のか、どうして動いているのか、どうして調子がいまひとつなのかは不明なまま。
先月来、M/Bを換え、電源とビデオカードを疑い、HDDも交換した。これでなんとか復旧したと思いきや、その後、再びOSの起動時にリセットがかかるようになったり、画面が縞々になったりして、これまでやってきたことの意味が不明になってしまった。
起動中のリセットは、起動ドライブ(一番新しい320GBのHDD)とM/Bを接続しているIDEケーブルを交換することによって直ったかに見えている。ということは、交換した古いHDDは何ともなかったのかもしれないということにならないか。
画面の縞々は、AGPRADEONを外し、オンボードVGAを使って回避しているが、実はそれでも不安定だった。そういう意味で、RADEONが原因だったかどうかは、これまたはっきりしない。
その不安定さから抜け出すための最終対策は、CPU冷却用ファンの回転数を上げることだったりしている。BIOSで表示されるCPUの温度はせいぜい30度台後半で、熱による影響が出ているとは到底思えないのだが、とにかくこれで普通に動いていると言うのが実態。
ついでに、今のM/Bだと、スタンバイの時に、電源とCPUのファンが回ったまま。HDDは止まっているようだ。でも以前のM/B(ASUSUのP4P-800)は、スタンバイにするとHDDだけではなく、電源とCPUのファンも止まっていた。隣のKRSNAのM/B(ASUSUのP4P-800SE)と交換した方がよいのではないかとも思ったりしているが、その一方で、全交換というか新しいマシン、それもセットアップ済みのものを導入するというのもよいかと思ったりもする。とりあえずパーツの問題を気にしなくて済むだけでも、精神衛生上よいのではないかということだ。どんな方法でもよいが、正常に動いてくれるのが一番だと思うので、そういう方法もありなのかなと。
とは言え、経済的な問題もあり、M/B交換かなぁ。でも、PCを2台解体して作業するのはとても大変だし、結局OSを2台とも再インストールしなくてはいけないし、CPUを交換するとなればまた厄介だし…。ということで、なかなか手を付ける勇気が湧かないのだ。