lightboxプラグインを導入した件について

せっかく写真を貼るんだったら、表示も工夫したいと思ってネットをあさっていたら、lightboxプラグインというものがあることを発見。
こちらを参考に、ここからプラグインをダウンロードしたプラグインを、フォルダごと、WordPressプラグインのフォルダに放り込む。その後、管理画面でプラグインを有効にすればOK。
画像を挿入するだけで、lightboxのエフェクトがかかるようになる。ついでに、「rel="lightbox[分類名]"」とすれば、スライドショーにもなるらしい。最初、「rel="lightbox[分類名]"」をどこに入れたらいいのか分からなかったし、そもそも「分類名」ってのがなんのことかが分からなかった。
しょうがないので、検索してみると、「rel="lightbox[分類名]"」は「<a 」の後に入れればよいらしいことが分かった。また、「分類名」ってのも、スライドショーで見せたい写真群を区別することができる共通の名前を入れればよいことが分かった。で、現状「分類名」にはエントリの日付を入れている。
問題なのは、縦長の写真の表示がうまくいかないこと。ちょっと困っている。