ハブを増設した件について

最近はネットに接続する家電が増えている。 我が家でも、液晶テレビ1台、BDレコーダ2台がネットワークに接続されている。 家電のほかにPC&Macもあるので、8ポートのハブのポートがいっぱいで、ルータの空きポートに直接接続しているものもある。これが問題。ハブはギガビット対応なのに、ルータは100baseなので、ルータを通るルートではスピードが出ない。NASを使うようになってから、意識させられるようになった。 ということで、前々から何とかしたいと思っていたのだが、ようやくハブを増設することにした。動機は、ハブが安かったから。 その前に、一応接続方法は調べた。最近のハブは、昔のように専用ポートを使ってクロスケーブルで接続する必要は無くて、普通にポート間をケーブルで繋げば相手がLAN機器かハブかを判別してくれるらしい。 早速ハブを買って、元のハブとその辺にあったケーブルで接続。テストのために、元のハブに接続していたPCのケーブルを新しく買ったハブのほうに繋ぎなおしてネットにアクセスすると、何事もなくサイトが見えることを確認した。あっさりしたもんですな。 ということで、PCラックの横には、8ポートのハブが2台並ぶことになった(14ポート使える)のだが、同じメーカーのせいか、サイズやランプの配置がほとんど同じ。色は違うけどね。内部構造がどうなっているかは分からないが、ある意味統一感がないわけでもない。